Laravel関連のOSSをみんなで読んでみる会をやってみた

Laravel関連のOSSを読んでみる勉強会を最近やってみました。Laravelのコアのコードを読んだり、Laravelで書かれたOSSのアプリケーションを読んでみたり、Laravelに関するOSSだったらなんでもよくて、みんなで自由に好きなコードを読んでみるという会です。思っていたよりも、みんなでワイワイできて楽しかったので、そのときのことについて書いてみます。

connpass.com

きっかけ

Laravel MeetUp Okinawa で「LaravelのOSSの プロジェクトを読んで お勉強してみてる話」というテーマでLTをした際に、OSSを読む勉強会をしてみようという反響があったということがあり、嘉数さんと一緒に開催してみたというのがきっかけでした

speakerdeck.com

全体流れ

勉強会の全体的な流れとしては、40分コード読んで、20分読んだ感想戦して、10分休憩のセットを何回かするというような流れで進めてみました。感想戦の際、よくわからなかったところを教えていただけたり、他の皆さんが読んでわかったことなど共有してもらえたりで、合間合間でディスカッションっぽい雰囲気だったのがすごくよかったです(僕は教えてもらってばっかりだったので、もっと頑張ります!!!)

f:id:shimabukuromeg:20190618012248p:plain

雰囲気はこんな感じでした(会場はコードベースをお借りしました!いつもありがとうございます!)

やったこと

僕は、Laravel で書かれてるOSSのアプリケーションを読んでみてました。このgoodworkというアプリは、プロジェクトを管理するツールというような感じだったのですが、なんとなく今仕事で作ってるアプリで参考になりそうな気がしたので、選んでみたという感じです。

github.com

他の参加された皆さんは、

  • OSSで公開されてるLaravelのアプリケーション(ECサイト)を読んでみたり、
  • Laravelのコアロジックを読まれていたり(リクエストを受け取るところとか、バリデーションとか)
  • OSSで公開されてるLaravelのアプリケーションをいくつかローカルに持ってきて、それぞれ比較しつつ気になったところを考察してみたり

というような感じでした

学んだこと

  • Laravel のコアロジック。参加されてた方がbootstrapの部分やバリデーション部分を読んでいて、そのあたりを感想戦で解説していただけたりしたのですごく勉強になりました。Laravelのコアのコードの追っていきかたの雰囲気なども勉強になったので、その要領で自分も読んでいけるようになりたい

  • 自分がよくわかっていない領域がわかった。Laravel関連のOSSを読むことから、少し脱線しちゃうんですが、OSSのアプリを読んでいたというところで、Vue.jsのフロント側のコードも読んだりしていて、フロント部分の知識がかなり弱いというようなことを感じので、この辺りをもう少し勉強していこうという気持ちになりました

感想

みんなでワイワイコード読みながらLaravelトークするのはすごく楽しかったです。今度はLaravel本体のコードを読んでみたいと思ったので、ぜひまたやりましょう

あと、Laravel初心者の僕一人だけの企画だといまいち成り立たなかったイベントだと思うので、一緒に主催してくれた嘉数さんや飛び入りで参加していただいたおでんさん、すごく勉強になりました、ありがとうがとうございました!!!(もっとLaravel勉強します!!!)